デイサービスそらまめ

~俳句紹介~ 名張(伊賀地方)の名勝や名産を題材にした素敵な投稿をしてくださいました。

伊賀焼の壺にはみだす猫柳

ダム湖面うぐいすの音のこぼしけり

チューリップやお花見団子、桜の風景の中から選んで頂きました。

貼り絵で作った大木に様々な形や素材の桜を咲かせました。満開の桜をそらまめくんがバスでお花見に行ったイメージで制作しました。


そらまめの前の池のほとりでは桜が満開となり、ご利用者様とともにお花見を楽しみました。


3/22に避難訓練を実施しました。訓練後には水消火器を使い消化訓練も行いました。 その後は、災害時に使用できる新聞紙を使った簡易スリッパを皆さんで制作しました。

手足のリハビリや集中力を高めることを目的としたレクリエーションを週替わりで企画させて頂いています。その中から2種類紹介させて頂きます。

ひな祭りにちなんだ飾り付けや制作レクリエーションを通してご利用者様に季節を感じて頂きました。また、制作レクリエーションでは、お花紙を使ったひな人形作り、クラフトテープや折り紙を使ったオリジナルの壁飾りを作って頂きました。

菜の花や鳥(ルリビタキ)、貝合わせの三種類からそれぞれの方にお選び頂きました。完成した作品は各ご家庭で飾って頂いています。

三重県内にある桜丘中学校・高等学校ハンドベル部の皆さんによるハンドベルの演奏会がありました。ドレミの歌やディズニーのアラジンなど素敵な音色を聴かせて頂きました。また、体験コーナーとしてきらきら星を一緒に演奏させて頂きました。はじめてハンドベルに触れる方も多く、とても喜ばれていました。

お花紙を使ったチューリップや折り紙や色鉛筆のたんぽぽなど春らしい壁面に仕上がりました。


そらまめの玄関には紅梅やさざんかが活けられほのかな香りが漂っています。


節分とは、2月3日ごろにおこなわれる年中行事であり、「一年間健康に過ごせるように」という願いを込めて「悪いもの」を追い出す行事とされているそうです。 そらまめでは、節分の行事にちなみ、様々な企画や飾りを準備させて頂きました。


お花紙を使った白うさぎをメインとして、南天や雪の結晶をあしらった冬らしい壁面に仕上がりました。


梅とウグイスやふきのとうなど季節に合わせた題材からお好きなものを選んで頂きました。 梅とウグイスは塗り絵と貼り絵を組み合わせたオリジナルの素敵な作品に仕上がりました。

新年明けましておめでとうございます。 デイサービス内の飾りも一新し、皆様とともに新しい年をお迎えすることが出来ました。 皆様にとって笑顔溢れる一年になりますように願いを込め、本年もどうぞよろしくお願い致します。

新年最初の昼食はお重に入った祝膳を召し上がって頂きました。お赤飯にぶりの照り焼き、黒豆などお正月料理はとても好評でした。


新春にちなみ、手作りすごろくを楽しんで頂きました。大きなサイコロを振り、出た目に従い今年の抱負や早口言葉、初恋の相手の名前などのお題で盛り上がりました。


朝夕めっきり寒くなり、秋の深まりを感じます。そらまめデイルームの窓から見えるもみじも見頃を迎え、ご利用者様の目を楽しませてくれています


菊花薫る秋の風景です。花びらを一枚一枚貼り合わせた大輪の菊がきれいですね


11月10日㈮ 名張市を中心に活動されている よさこいソーラン 「seyate 隠」(せやて なんばり)さんが来てくれました。迫力満点の踊りに利用者の皆様も大喜び!鳴子を鳴らして、みなさんも一緒に参加。大いに盛り上がりました


11月中旬、秋のドライブツアーに出かけました。市内の紅葉の名所を30分ほど車でドライブ。後半はお天気もよく、車窓から色を増した木々を眺めながら、紅葉を楽しんでいただきました。また、そらまめ施設近くのもみじを背景に記念写真をパチリ!みなさんとても喜んでおられました


クリスマス・ツリー  折り紙のバラの花を貼り合わせて作りました

黄金色のススキの穂が、秋風にそよぐ爽やかな季節になりました。朝夕と日中の寒暖差が大きくなる時期、体調に気を付けて元気に過ごしたいですね

色とりどりに敷きつめられた秋の花々、コスモスが立体的に施された華やかな壁面になりました


9月11日から16日の週は敬老会を行いました。今年は4年ぶりにボランティアさんにお越しいただき、日替わりの催しで敬老のお祝いをしていただきました。マジック、民謡、舞踊、尺八、三味線、マンドリンの楽器演奏などの披露に、皆さんとても喜んでおられました。演目のあとは、そらまめ御長寿番付の発表、賀寿のお祝いをさせていただき、紅白まんじゅうを召し上がっていただきました

9月18日、避難訓練を実施しました。職員の誘導に従って、利用者様も真剣な表情で取り組んでくださいました

今月の壁面は、中秋の名月とうさぎです。立体感があって秋を感じる壁面ですね


地元小学校の学童保育「あおぞら」の児童のみなさんが交流に来てくれました。一緒に玉入れをしたり、ふれあい体操をしたり、また、児童のみなさんの元気な歌とかわいいダンスの披露に、利用者のみなさんもとても嬉しそう。優しい眼差しとにこやかな笑顔がとても印象的でした。手作りのメッセージカードのプレゼントをいただき、涙ぐむ利用者様も。1時間ほどの交流でしたが、心温まる時間になりました。

8月2週目は夏祭りを開催しました。手作りのちょうちんやお神輿、盆踊りでお祭りの気分を盛り上げ、射的、ヨーヨー釣りや金魚すくいと、夏祭りならではのアトラクションを楽しんでいただきました。最後はかき氷。いちご、メロンなどお好みのシロップで召し上がっていただきました。


8月16日、そうめん流しをしました。流れてきたそうめんをお箸で上手くキャッチ。少し慣れてきた頃には、丸いミニトマトも流れてきて、それぞれお好みの薬味で召し上がっていただきました。


残暑お見舞い申し上げます。 まだまだ暑い日が続きますが引き続き熱中症にはお気を付けください。

梅雨が明け、暑い夏がやってきました! 春に植えたヒマワリの種が成長し、太陽に向かって元気に花を咲かせ、みなさんの目を楽しませてくれています。 暑さに負けず、熱中症に気を付けて過ごしましょう^⁠_⁠^



8月の壁面は、野原いっぱいに咲いたひまわりの花です。黄色い花は私たちに元気をくれますね

7月13日、尺八のボランティアさんと職員有志によるミニ演奏会が行われました。ご利用者様も楽しそうに口ずさんでおられました


夏祭りを彩るちょうちん。思い思いの色を塗ったり、飾りをつけたり、それぞれオリジナルの提灯ができました。夏祭りが楽しみです!

利用者様手作りの作品です。 水車の精米機とトンボ、何処かで見たような懐かしい風景ですね。緻密なのに温かみのある作品です

くす玉


ピンポン的当て

箱まで飛ばそう

うなぎ釣り


梅雨明けが待ち遠しいですが、デイサービスそらまめでは、ひと足早い夏を感じる室内飾りで皆様をお迎えしています。

池で泳ぐかわいい金魚と、朝顔、風鈴の夏を感じる涼し気な壁面飾りです

短冊にお一人おひとりの願いを込めて、笹飾りを作りました。皆様の願い事が叶いますように・・・

5月に植えた夏野菜の苗がこんなに大きくなりました。収穫が楽しみです♪

紙細工のトトロ、ベイマックスです。同じ形のパーツを組み合わせて作っています

ビーズのキーホルダー

「草の中 みょうが見つけ しめしめと」 美味しそうなみょうがですね❣


○カーリング   カラフルなストーンを的めがけて滑らせます

ピンを倒す玉はなんとトイレットペーパー!なかなか思うように進まず、みなさん苦戦してましたが笑いもこぼれました

例年よりも早い梅雨入り。ぐずついた天気が続きますが、体調には気を付けて過ごしたいですね


5月の2週目は、恒例のそらまめ運動会を行いました。応援合戦、選手宣誓に始まり、赤組、白組に分かれて、お手玉落とし、借り物競走、パン食い競走などを行いました。応援にも熱が入り、大いに盛り上がりました。

5月31日、6月1日、市内の赤目中学校2年生の生徒お二人が、職場体験に来られました。中学生との交流に、利用者のみなさんもうれしそうににっこり、笑顔が見られました。

デイサービスそらまめでは、ウクレレ、鉄琴などの職員の生演奏による歌と体操を行っています。今月は「知床旅情」。みなさん、毎日楽しみにしておられます。


5/3〜5/5 のお風呂は、菖蒲湯を楽しんでいただきました。「子どもの頃に入ったわ〜」とみなさん懐かしそうでした(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

メロン、ゴーヤ、ミニトマトなど夏野菜の苗を植えました!収穫が楽しみです

尺八 水道管でできた手作りの尺八です。なんと、ちゃんと音が出るんですよ!ボランティアさんによる「荒城の月」の生演奏の素敵な音色に、皆さん聴き入っておられました


「一枚田 はみだすぐらい れんげ草」



田植えゲーム 田んぼに見立てた穴の中に、一本ずつ苗を差していく今の季節にぴったりなゲームです


今年の桜はお天気に恵まれ、花見日和の毎日でしたね。そらまめデイルーム正面の桜も、利用者様の目を存分に楽しませてくれました。コロナの影響で自粛していたお花見ドライブも再開し、市内近隣の桜の名所を30分程車でドライブ。「きれいやね〜」と利用者様も喜んでおられました。そらまめに帰ると、たこ焼き、ウインナー枝豆をおつまみに、ノンアルコールやお茶でお花見気分を味わっていただき、桜の木の下で写真もパチリ!みなさんのとびきりの笑顔の写真が撮れました✌


3月16日、震度6強の地震発生、その後2階厨房から火災が発生したとの想定で避難訓練を行いました。職員の誘導のもと避難場所へ避難。その後、水消火器を使っての消火訓練と、消防署よりお借りしたDVDを上映。皆さん真剣に見入っておられました。


◆仕分けゲーム ペットボトルのキャップを、おはしやピンセットを使って、それぞれの同じ色の箱に仕分けて入れるゲームです。

◆桜の花を咲かせましょう 床に広げた桜の木の的に向かって、桜の花を投げ、花を咲かせていくゲームです。きれいに咲かせてくれました。

◆キックボーリング 牛乳パックで作ったボーリングのピンを床に並べ、ボールを足で蹴ってピンを倒していくゲームです。

ご利用者様が詠まれた俳句に、別のご利用者様が挿絵を描いてくださいました。


◇ 日に日に厳しい寒さも和らぎ、春の陽気が感じられるようになりました。 そらまめの玄関先では、春の花が可愛らしく皆様をお出迎えしています  (❁ᴗ͈ˬᴗ͈).・*’’*・.♬


◇3月3日はひな祭りの行事食を召し上がっていただきました。 ちらし寿司に白あえ、なばなの天ぷら、貝汁と桜餅。 どれもとっても美味しそうです!


壁面飾り 3月は壁面いっぱいに咲いたミモザとたんぽぽです。 爽やかな黄色に春の到来を感じますね。



《仕分けゲーム》 ビン・缶・ペットボトル・牛乳パックをゴミの分別に見立ててボックスに仕分け、その時間を競うゲームです。 「今どきはきちんと分けないとあかんからな〜」と利用者様。 捨てれば「ゴミ」でも、分ければ「資源」にできますものね。



《そらまめカーリング》 お手玉やピン球を投げたり転がしたりして、的の中心に近付けます。 せっかく中心に届いても、次の投球で押し出してしまうこともあり、最後までハラハラドキドキで楽まれていました♪



《季節飾り作り》 扇型の台紙にお内裏様とお雛様が並んだ、かわいい雛飾りです。 たくさんの花を散りばめたり、座右の銘や俳句を書き入れたり‥皆さんそれぞれの個性が出て、素敵な作品に仕上がりました♡




《チューリップ》 折り紙で作ったチューリップを手にパチリ♪ 皆さんの笑顔の花も咲きました。




伊賀地域の情報誌「YOU」2023年2月25日号に、利用者様の作品が紹介されました。 その精巧なミニチュアハウスはインタビュアーの方も感心される程でした☆


ご利用者様が詠まれた俳句をご紹介します。 「菜の花に 撮り鉄たちの 夕やけや」 こんなにきれいな情景だと、撮り鉄の方以外でもカメラを向けたくなりますね!



梅と水仙、一足早い春を感じる風景です。立体的で素敵な壁面になりました。鶯の鳴き声が聞こえてくるようですね。



「ねこと南天」、「大阪城」、「さるの温泉」、「梅とウグイス」の4種類の中から好きな物を選んでいただき色を塗ったり、切って貼り付けたり、自分だけのカレンダーの完成です!

◇運動レクリエーション紹介 《缶転がし》倒した缶を足の裏で軽く踏み、得点の的をめがけて、缶を転がすゲームです。絶妙の力加減で上手に前に押し出し、高得点をゲット!良い足のリハビリになりました。 《ペットボトルを立てましょう》 サランラップの芯の先にセロハンテープの芯をひもで垂らして作った釣竿で、倒れたペットボトルを立てていくゲームです。ペットボトルにはいろんな量の水が入っていて、安定するものやくるくる回ってしまうものもあり、慎重に竿を操っておられました。見ている人たちもドキドキハラハラなゲームでした!

ご利用者様の手作りの作品を紹介します。 《商店》 これ、何で作ってあると思いますか?爪楊枝、竹、割り箸など身近なもので作られているんですよ。よ~く見ると、戸や窓が開くんです!


《トトロ》 長方形の紙を折って作った同じ形のパーツを何個も組み合わせ、こんなかわいい作品が出来上がりました。一つの作品を作るのに沢山の数が必要なので、せっせと折ってくださいました!


ご利用者様が詠まれた俳句に、別のご利用者様が挿し絵を描いてくださいました。


新年明けましておめでとうございます。デイサービスそらまめでは、ご利用者様手作りの門松と杉玉、お正月用の室内飾りで、皆様をお出迎えしています。今年も、皆様のたくさんの笑顔が見られる一年でありますように。今年も、どうぞよろしくお願い致します!




1月4日の昼食には、祝い膳を召し上がっていただきました。お正月のお重に、みなさんとても美味しいと喜んでおられました。



新年の壁面飾りは、市松模様の中に今年の干支である卯の文字が映え、和風の素敵な壁面になりました。可愛いウサギさんも見守ってくれています。

今年の年賀物には、干支の卯の可愛い壁飾りを作っていただきました。ウサギの型紙に布を巻き込む作業が難しかったようですが、それぞれ趣のある作品が出来上がりました。

レクリエーション 年始の週は、人生ゲームのすごろくを楽しんでいただきました。所持金が増えるとうれしく、減ってしまうと残念そうな、悲喜こもごもなお顔に笑みが溢れました。

昨年末の忘年会の様子です。今回も職員による楽器演奏、踊り、クイズなど、とっておきの一芸を披露し、ご利用者様に楽しんでいただきました。

クリスマスのイルミネーションが華やかに街を彩る季節となりました。 デイサービスそらまめでも、壁や玄関などいたるところで、お茶目なサンタさん達が利用者様をお出迎えしています♪



花びら一つ一つに折り目をつけ、それを組み合わせて作るポインセチア、とっても素敵ですね♪ デイサービスそらまめのキャラクター「そらまめ君」もサンタになって登場してくれました☆



「ケーキ作り」 スポンジに見立てた土台と、いちごに見立てた円柱でケーキを作り、その時間を競います。 簡単そうに見えますが、バランスよく積み上げないと崩れることも‥。 応援する側もハラハラドキドキのゲームでした♡

「松ぼっくりサンタ」 折り紙細工で作った松ぼっくり。 12月という事で帽子を被り、おめかししてみました☆

ご利用者様が詠まれた俳句です。

「真白の 山茶花 幾重 咲きし庭」 寒いからこそいっそう花の温もりや美しさが感じられますね!
「真白の 山茶花 幾重 咲きし庭」 寒いからこそいっそう花の温もりや美しさが感じられますね!

「里帰り 孫の顔見て 母なみだ」 年の瀬に心が温かくなる一句ですね♡
「里帰り 孫の顔見て 母なみだ」 年の瀬に心が温かくなる一句ですね♡

事業所近くの紅葉スポットで紅葉狩りを楽しんでいただきました。 皆さんとっても素敵な笑顔ですね(^o^) 綺麗な紅葉に負けない位の、美味しいもみじ饅頭も召し上がっていただきました!



壁面飾り  朝夕冷え込むようになり、近くの街路樹はようやく紅葉し始めたところですが、デイサービスそらまめでは一足早く紅葉真っ盛りです。 丁寧に色塗りしたもみじが一面に散りばめられ圧巻の景色ですね!

レクリエーションゲーム紹介 〜オバケ退治〜 ハロウィンにちなんで、かわいいオバケの的にお手玉を投げるゲームです。 かわいい見た目とは裏腹に、倒すのにはコツがいり、倒れると大きな歓声が上がっていました♪

製作レクリエーション紹介 来年の干支・兎をモチーフにした壁飾りとマスコット、「縁起物だからみんなに渡せたらいいな」とひと針ひと針丁寧に縫い合わせてらっしゃっいます。 作り手さんの優しさがたくさん詰まったうさぎさん達ですね♡



オンラインレクリエーション デイサービスそらまめでは、オンラインレクリエーションも取り入れています。 モニター越しのやりとりに戸惑う利用者様もおられましたが、「オンラインやなんて、私らも今どきやね♪」「今日は何をするのかな?」と今では興味津々のご様子。 唄を歌ったり、体を動かしたり、毎回張り切って参加されています。

俳句紹介 「縁側で 柿の皮むき おばあさん」 「干し柿の のれんを作る 縄ないを」 「風の吹く 毎に落ち葉の 散りばらし」 秋がすすみ、冬の到来をも感じる句ですね。

ハロウィン 10月31日のハロウィンにあわせて、デイサービスそらまめも可愛らしく模様替え中です。 あちらこちらにカボチャやオバケが見えかくれして‥なんだかワクワクしますね♪





レクリエーションゲーム紹介 輪投げ 今の時期に美味しいさつまいもや栗・柿等の的に輪を投げて点数を競います。 的の周りにある金の玉に入るとさらに得点が増え、皆さん大盛り上がりで楽しまれていました!

製作レクリエーション紹介 鶴と亀 型紙に合わせてフエルトを切り抜き、それを貼り合わせて仕上げた作品です。  長寿の象徴である鶴と亀のモチーフに「縁起良いのができた♡」と作られ方も喜ばれていました。


9月第3週に敬老会を開催し、職員が楽器演奏や歌・踊り等を披露しました。 ご利用者様も一緒に歌ったり踊ったり‥いつも以上に楽しく賑やかな1週間となりました♪





俳句紹介 ご利用者様が詠まれた俳句をご紹介します。 「吹き変はる 山裾少し もみじ初む」 「刈り残し 遅稲一枚 輝ける」 深まる秋の景色が目に浮かびますね。


避難訓練  9月30日に避難訓練を行いました。地震発生後に火事が起こったという想定で、利用者様にも参加していただきました。 指示に合わせて、頭をクッションで保護したり、タオルで口を押さえながら移動したりと、本番さながらの緊張感でした。


朝夕の風に秋の涼しさを感じるようになりました。 玄関のフウセンカズラの実も涼しげに揺れています。 この風船のように膨らんだ可愛らしい実の中には、さらに可愛らしいハート柄の種が入っているんですよ♡ 種を取り出しながら、利用者様も思わずニッコリされていました。


中秋の名月を眺めるうさぎです。 秋桜とススキが素敵ですね。



「魚釣りゲーム」 釣り竿のフックを輪にかけて魚を釣りあげます。 同じ種類の魚でもそれぞれ配点が違うので、釣り上げた魚の点数に一喜一憂しながら楽しまれていました。

利用者様が詠まれた俳句をご紹介します。 「暑さすぎ いつか稲穂も 黄金色」 「取り入れの 空に舞い舞い 稲すずめ」 収穫を迎えた田んぼの様子が目に浮かぶようですね♪


暦の上ではもう秋ですが、暑さはまだまだ厳しいですね。 ご利用者様に少しでも涼しさを感じていただけるよう、玄関にゴーヤと朝顔のグリーンカーテンを設置しています。 日陰を作ることで日差しを遮ることができるだけでなく、植物の自然な緑色は疲れた体を癒してくれるそうです。


デイサービスそらまめは平成14年に開設し、本年8月3日をもちまして20周年を迎えることができました。 これまでたくさんの方々にご利用いただき、心より感謝いたします。 そしてこれからも、末永くデイサービスそらまめをよろしくお願いいたします。 20周年を記念して、当日は職員による尺八やウクレレ・マンドリン・キーボード演奏やお笑いライブを披露。 歌ったり踊ったり‥皆さんノリノリで楽しまれていました♪



開設20周年に合わせて、今月は壁面飾りもお祝いバージョンです。



毎年恒例の夏祭り。 1週間を通して、射的や輪投げ等の懐かしいゲームを楽しんでいただきました。  おやつはたこ焼き・ウィンナー・枝豆にノンアルコールビールで、すっかり縁日の気分です!

(株)QOLサービス発刊の月刊デイ2022年9月号「活用方法紹介」ページでデイサービスそらまめが紹介されました。 ぜひご覧下さい。


梅雨があっという間に明け、ジリジリと暑い日が続いていますね。利用者様が詠まれた、今の時期にピッタリの俳句をご紹介します。「蒸し暑さ 吹っ飛ぶような 尺玉を」7月末には3年ぶりとなる名張川花火大会が開催される予定で、どの利用者様も心待ちのご様子。 きっとこの暑さを吹き飛ばしてくれることでしょう。

上旬は七夕飾りです。健康や家内安全等々‥短冊に込められた皆様の思いが、天に届きますように。中旬以降は壁面いっぱいの花火です。利用者様が作られた飾りが一面に散りばめられて、圧巻の景色ですね。

くす玉                                                    折り紙で作った花40個を糸で縫い合わせて作る、特大サイズのくす玉です。完成した時には拍手が上がっていました!

紙コップボーリング                                             紙コップのピンを新聞紙で丸めた球で倒していき、その合計得点を競います。球が思わぬ方向に転がっていくので、3ピンまとめて倒れたり、ピンの手前で止まったりと、ハラハラドキドキ。大変盛り上がっていました!

デイサービスそらまめの玄関扉に、紫陽花とカエルのかわいいイラストシールが仲間入りしました。 気分が滅入りがちなこの時期ですが、なんだか楽しく過ごせそうですね。

5月第2週に毎年恒例の「そらまめ運動会」を行いました。 選手宣誓、そして準備体操と応援合戦。紅白に分かれての様々な対抗戦で大いに盛り上がり、最後は優勝・準優勝トロフィーを持って記念写真をパチリ! おやつには、お菓子取り競争の一口ケーキを召し上がっていただきました。

6月の壁面は紫陽花です。たくさん咲いた紫陽花のなかには、デイサービスそらまめのキャラクター〝そらまめ君〟がにっこり。てるてる坊主のおかげか、雨が上がり虹も出てきましたね。

利用者様が詠まれた句に、別の利用者様が挿絵をつけて下さいました。 「ホタル来い 心ときめき 足乱れ」 「田んぼ水 我が物顔の 声響く」 どちらも風情たっぷりですね♪


そらまめゴルフ 手作りのクラブを使ってゲートにボールを入れていくゲームです。 狙いを定めて‥「エイっ!」 さてさて、たくさん入ったでしょうか?

端午の節句にちなんで、室内には5月飾りのステッカー、玄関では気持ちよさそうに鯉のぼりが泳いでいます。デイサービスそらまめでは、季節に合わせた飾り付けで皆さんをお迎えしています。


ご利用者様が作られた鯉をつなぎ合わせた、大きな大きな鯉のぼり。おすましやひょうきんな表情、きらびやかな模様にモダン柄‥と、どの鯉もご利用者様同様個性豊かで、そしてどれも楽しそうに泳いでいますね。

小さく切った紙を一つひとつ丁寧に折り、組み合わせて作る「折り紙細工」です。真っ直ぐに組んで鉛筆立てにしたり、丸みつけてフクロウ飾りを作ったり‥どの作品もとっても素敵な仕上がりです。

テーブルの上で円盤を滑らせ、合計点数を競うゲームです。力を入れすぎると高得点ゾーンから出てしまうため、その加減が難しいようですが、大いに盛り上がっていました。

たくさんの穴に苗を一つずつ入れ、全部入れ終わるまでの時間を競う、今の時期ならではのゲームです。「田植えは家族総出でして、大変やった」「ロープ貼ったり、三角の定規を使ったりして植えたもんやね」等、思い出話もたくさん出て皆さん楽しんでおられました。

ようやく見頃を迎え、事業所近くのお花見スポットで、満開の桜を楽しんでいただきました。今年は例年より開花が遅く、皆さん心待ちにされていたご様子。「きれいやねぇ」「落ちてる花を押し花にしてみよう」「いい俳句ができそう」と、思い思いに楽しまれていました。

利用者様が桜の季節にふさわしい一句を詠んで下さいました。「夜桜の 人目をさけて 初デート❤️」淡い初恋が目に浮かびますね。


一面にお花が散りばめられ、デイサービスそらまめも春満開です!


フェルトに綿を詰めて絞り、紙芯をつけた可愛らしいチューリップです。赤白黄色‥カラフルなチューリップがたくさん咲きました。

桜の木の的に花びらを投げ、合計点数を競うゲームです。どの方もゲーム終了時には満開の桜が完成していました。

3月22日に避難訓練を行いました。地震発生後に火災が発生したという想定で訓練をした後、水消化器を使った消火訓練や防災クイズ等にも取り組んでいただきました。

今年は北京オリンピック・パラリンピックで、数々の選手たちが私たちに感動を与えてくれていますね。 この大会にちなんで利用者様が詠まれた俳句をご紹介します。 「コロナ戦 まだまだ続く 負けないで」 コロナ終息まで、みんなで頑張ろうという意気込みが伝わってきますね。



壁いっぱいのきれいな水仙。 花びらを型取り、折り目をつけて立体感を出しています。 見ているだけで、水仙の爽やかな香りが感じられるようですね。

今年の干支・虎がだるまの着ぐるみを着た〈干支だるま〉です。 台紙に型取りしたフェルトを張り合わせていき、目や鼻、しま模様等を付けて完成です。 「縁起がいい!」「かわいくできた!」と皆さん、喜ばれていました。

〈ビー玉カーリング〉 ビー玉にペットボトルキャップをかぶせたものを、的めがけて滑らせます。 コロコロと転がるので、強すぎず弱すぎずの力加減が大変難しく、「もうちょっと弱く」「真ん中を狙って」と応援も白熱気味。 せっかく高得点の的に入っても、次の投球で押しだしてしまったり‥最後までハラハラドキドキのゲームでした。

立春も過ぎ、暦の上ではもう春ですが、まだまだ寒さは厳しいですね。オミクロン株の広がりにより全国的にコロナ感染者が増え続ける中、ここ名張市でも増加傾向にあり、皆様ご心配の事と思います。デイサービスそらまめでは●マスク着用●来所時の手洗いうがい●飲食前の手指消毒等をご利用者様にご協力いただいております。加えて、室内のオゾン除菌や湿度管理、消毒拭き取り等を定期的に行い、感染症予防を徹底して、皆様に安心してご利用いただけるよう努めています。

2/3の節分には、巻き寿司、鰯の生姜煮、ほうれん草のごま和え、あさりのみそ汁、甘納豆の行事食を召し上がっていただきました。

レクリエーションゲームでは豆に見立てた玉をカゴに入れる「鬼は外ゲーム」を楽しんいただきました。鬼めがけて「えいっ!」邪気を払って、たくさんの福を呼び込めそうですね。

デイサービスそらまめでは花壇や玄関・室内飾りなどをお正月らしく模様替えして、利用者様をお出迎えしています。

壁面飾りの鶴は、羽を大中小の折り紙で1枚ずつ折って仕上げた大作です。虎の張り子は膨らませた風船に和紙を重ねて貼っていき、真ん中を絞ったり、顔をへこませたりして形を作っています。縁起が良いとされる「鶴」や「だるま」、そして干支の「虎」に囲まれて、今年も良い年になりそうです!

昼食には祝い膳を召し上がっていただきました。赤飯にブリの照り焼き、お煮しめや菊花かぶ・黒豆・お雑煮、花餅もついて‥皆さんお正月の雰囲気を存分に味わっておられました。 利用者様・ご家族様にとって、また職員にとっても、素晴らしい一年になりますように‥。 今年もどうぞよろしくお願い致します。

お正月定番の双六を楽しんで頂いている様子です。大きなサイコロを振って、さてさてどんなマスに当たるでしょうか?皆さん一喜一憂しながら楽しまれていました。

昨年の忘年会での一コマです。職員がとっておきの隠し芸を披露して、皆さんに楽しんでいただきました。

ページの先頭へ戻る