外来診療

日にちにち 診療時間
5月3日(土) 午前診のみ 9:00~12:00
5月4日(日) 休診
5月5日(月) 午前診のみ 9:00~12:00
5月6日(火) 午前診のみ 9:00~12:00

診療時間
午前 9:00~12:00
午後

月・金 15:30~17:30

 

水   16:30~19:30

お問い合わせ ☎072-805-0055

●カゼ(嘔吐・下痢を含む)症状がある方は、受付へお申し出ください。                                                 ●マスク着用でご来院ください。

発熱外来の時間帯は以下の通りです

午前(月~土曜日&祝日)   9:30~11:30
午後(月曜日&金曜日) 15:30~17:00
午後(水曜日) 16:30~19:00

 

インフルエンザ&新型コロナウイルス抗原検査が可能です

発熱外来で来院の患者様は別室へご案内させていただきます。                                 当院は慢性疾患を抱える患者様、多くの透析治療中の患者様が通院されております。ご協力よろしくお願いいたします。

≪内科全般の診療≫

□体重減少    

□むくみ   

□頭痛      

□腹痛

□胸痛      

□蕁麻疹   

□花粉症     

□ぜんそく

□甲状腺疾患   

□骨粗鬆症  など

≪生活習慣病の予防・管理≫

□糖尿病     

□高血圧 

□脂質異常症   

□高尿酸血症

□メタボリック症候群  

□睡眠時無呼吸症候群

□健診で異常を指摘された方  など

≪腎臓病の専門診療≫

□透析療法  

□糖尿病関連腎臓病

□腎硬化症  

□健診で尿検査異常を指摘された方

□腎代替療法の検討が必要な方  など

≪点滴・注射≫

予防接種は予約制です。 

まずはお電話にてお問合せください。

□各種点滴治療を行います

□ゾレア®(花粉症・慢性蕁麻疹)

 

その他にも、

□インフルエンザワクチン  

□新型コロナウイルスワクチン

□肺炎球菌ワクチン     

□麻疹ワクチン

□風疹ワクチン       

□MR(麻疹・風疹混合)ワクチン

□おたふくかぜワクチン   

□二種混合ワクチン

□B型肝炎ワクチン      

□水痘/帯状疱疹ワクチン

□子宮頸がんワクチン

などを取り扱っています。

ワクチンは取り寄せが必要です。

まずはお電話でお問合せください。

予防注射

2025/3/31 予防注射のページを更新しました。 予防注射のページはこちらから

≪栄養相談≫

予約制です。

管理栄養士による栄養相談を保険診療内で受けることが出来ます。

生活習慣病の方や、食が細いなどのお悩みがある方を対象に行っています。

診察時にお気軽にご相談ください。

≪近赤外線治療(スーパーライザー)≫

□帯状疱疹を含めた痛みに有効な治療法です。

≪書類作成≫

□診療情報提供書(紹介状)

□診断書の作成

≪自費診療≫

□プラセンタ注射

予約制です。お電話でお問合せください。

☎072-805-0055(※インスタグラムからの予約はできません)

 

〇特定健康診査・住民健康診査

生活習慣病の発症リスクであるメタボリックシンドロームに着目した健診です。

 

〇各種がん検診

□肺がん     

□大腸がん 

□前立腺がん   

□肝炎ウイルス健診   

□ピロリ菌検査

※詳細は枚方市ホームページにてご確認ください

①枚方市の各種検診(健診)のお知らせ ☛こちらからご覧いただけます
②枚方市国民健康保険 特定健康診査・特定保健指導 ☛こちらからご覧いただけます

〇一般健康診断

一般の方から健康診断のお申し込みも受け付けております。

主に入職時・転職時などに必要な健診です

企業からの健康診断も受け付けております

検診は、以下3つのコース(A・B・C)をご用意しております

いずれも予約制です。お気軽にお問合せください。

    A  B  C 
診察

問診・聴打診・血圧測定

(業務歴、既往歴の調査、自覚症状の有無)

身体測定 身長・体重・BMI・腹囲

視力測定

聴力測定

視力検査・聴力検査
尿検査 尿一般(蛋白・糖・潜血)
胸部X線

直接撮影(立位正面)

血液検査

白血球数・赤血球数・白色素量

ヘマトクリット・血小板

 
肝機能検査 GOT・GPT・γ-GTP  
脂質検査

HDLコレステロール・中性脂肪

LDLコレステロール

 
血糖検査 空腹時血糖・HbA1c  
心電図検査 安静時心電図    

 

≪当日可能な検査≫

□採血   

□尿検査  

□便検査  

□レントゲン  

□心電図  

□聴力  

□視力   

□血圧脈波検査(ABI;血管年齢測定)

□皮膚組織灌流圧(SPP)

□体成分分析装置(InBody;筋肉量測定)

□骨密度(4月、8月、12月)

□ウイルス検査

(インフルエンザ、新型コロナウイルス)など

 

≪予約が必要な検査≫

以下の検査は予約が必要です。診察の際にご相談ください。

□各種超音波検査(エコー検査)

□睡眠時無呼吸症候群の簡易検査

(自宅で行っていただきます)

□ホルター心電図(24時間心電図)


  •  


  •  
ページの先頭へ戻る